Japanese Red Cross Coeirty
婦人科悪性疾患(子宮頸癌、子宮体癌、卵巣癌など)に対する高いレベルの診断と病期、組織型、合併症等に応じた個別化された集学的治療(手術療法、化学療法、放射線療法など)を十分なインフォームドコンセントの上で行い、良好な成績をおさめています。腹腔鏡下手術や子宮筋腫などに対する子宮動脈塞栓術も行っています。また、正式に組織化された「周産期母子医療センター」(産科、小児科(新生児)、NICU、GCU)とともに産科救急医療、ハイリスク妊産婦の管理も行っています。ご主人の立会い分娩や出産後の母児同室に積極的に取組んでいます。
S61
周産期医療(産科) 手術(腹腔鏡・子宮鏡手術含む) 婦人科(良性・悪性)腫瘍 女性ヘルスケア
日本産科婦人科学会専門医
母体保護法指定医師
日本がん治療認定医機構がん治療認定医ならびに暫定教育医
岡山大学講師・臨床教授
日本産科婦人科学会専門医制度指導責任者
日本女性医学会暫定指導医
S58
婦人科腫瘍 周産期医療(産科)
日本産科婦人科学会専門医
母体保護法指定医師
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
H15
産婦人科一般
日本産科婦人科学会専門医
母体保護法指定医師
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
新生児蘇生法[専門]コースインストラクター
H13
周産期医療(産科)
日本産科婦人科学会専門医
周産期(母体・胎児)専門医
H19
産婦人科一般
日本産科婦人科学会専門医
H21
産婦人科一般
日本産科婦人科学会専門医
H22
産婦人科一般
産婦人科専門医
母体保護法指定医
H25
産婦人科一般
H26
産婦人科一般
H24
産婦人科一般
日本産婦人科学会専門医
子宮筋腫 | 性器脱 | 子宮頚部異形成 子宮頚部上皮内癌 |
子宮頸癌 | 子宮体癌 | 卵巣腫瘍 |
産婦人科クリニカルパスのより詳しい内容はこちらをご覧ください。
ご紹介いただく患者さんの待ち時間短縮のため、地域医療連携室へのFAX紹介をお願いします。 診療所の先生のかかりつけ医機能を尊重しておりますので、精密検査や治療方法の ご相談・ご紹介もどしどしして下さい。 精査や治療後は、可能な限り、医療連携により診療所へ逆紹介させていただきます。今後ともどうかよろしくお願いいたします。
症例名 | 25年度 | 26年度 | 27年度 |
---|---|---|---|
卵巣癌 | 543 | 481 | 447 |
自然頭位分娩 | 183 | 189 | 200 |
子宮体癌 | 162 | 197 | 234 |
子宮頸癌 | 98 | 126 | 97 |
子宮平滑筋腫 | 81 | 107 | 91 |
卵巣腫瘍・嚢胞 | 59 | 78 | 91 |
切迫早産 | 73 | 88 | 89 |
前期破水 | 51 | 65 | 71 |
子宮頸部異形成 | 31 | 34 | 35 |
腹膜癌・がん性腹膜炎 | 50 | 55 | 21 |
卵管癌 | 31 | 91 | 111 |
好中球減少症 | 39 | 26 | 18 |
妊娠高血圧症候群 | 17 | 25 | 19 |
反復帝王切開 | 27 | 38 | 47 |
子宮頸部上皮内癌 | 17 | - | 17 |
既往帝切後妊娠 | - | - | 18 |
前置胎盤 | 33 | - | 35 |
胎児ストレスを合併する分娩 | - | - | 19 |
骨盤位 | - | - | 17 |
子宮内膜症 | - | 19 | 15 |
子宮脱 | 22 | 24 | - |
微弱陣痛 | 21 | - | - |
切迫流産 | 17 | - | - |
既往子宮術後妊娠 | - | 24 | - |
転移性卵巣癌 | - | 18 | - |
子宮内胎児発育遅延 | - | 18 | - |
既往帝切 | 35 | - | - |
手術・検査・処置等名 | 25年度 | 26年度 | 27年度 |
---|---|---|---|
帝王切開(1)(選択帝王切開) | 116 | 96 | 110 |
帝王切開(2)(緊急帝王切開) | 100 | 81 | 76 |
帝王切開術(3)(32週未満の早産) | 40 | 54 | 47 |
帝王切開術(4)(前置胎盤合併) | 21 | 21 | 11 |
子宮全摘術(腹式) | 48 | 75 | 77 |
子宮全摘術(腟式) | 4 | 2 | 1 |
子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(開腹) | 67 | 72 | 70 |
子宮頸部(腟部)切除術(円錐切除) | 54 | 46 | 54 |
子宮悪性腫瘍手術 | 43 | 57 | 64 |
子宮内膜掻爬術 | 51 | 48 | 36 |
子宮附属器悪性腫瘍手術(両側) | 24 | 28 | 36 |
子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) | 32 | 45 | 48 |
子宮筋腫摘出(核出)術(腹式) | 32 | 43 | 31 |
流産手術(妊娠11週まで) | 17 | 17 | 14 |
子宮鏡下筋腫切出術 | 9 | 11 | 7 |
子宮有茎粘膜下筋腫もしくは内膜ポリープ切除術 | 11 | 6 | 19 |
吸引娩出術 | 28 | 30 | 30 |
子宮脱手術(腟壁形成手術及び子宮全摘術) | 23 | 24 | 14 |
子宮頚管縫縮術(シロッカー法又はマクドナルド法)・縫縮解除術 | 8 | 8 | 5 |
会陰(腟壁)裂創縫合術(分娩時)(肛門に及ぶ) | 5 | 9 | 4 |
合計 | 733 | 772 | 764 |
経腟分娩(自費) | 290 | 295 | 295 |
経腟分娩(吸引分娩) | 28 | 30 | 30 |
2016年4月より院内助産を開始しました。