姫路赤十字病院 医療の質 臨床指標
臨床指標は、医療の質を具体的な数値として示したものです。
当院の臨床指標は主に、プロセス指標(実際に行われた診療や看護の内容)とアウトカム指標(行った診療や看護の結果)からなり、これらの経年的変化を評価・分析することで、医療の質の向上に役立てています。
姫路赤十字病院 医療の質 臨床指標
病院全体に関連する指標
- 医業利益率
- 病床稼働率
- 平均在院日数
- 退院後4週間以内の予定外再入院率
- 死亡退院患者率
- 死亡患者中、入院後24時間以内に死亡した患者の割合
- 剖検率
- 職員の健診受診率
- 職員の非喫煙率
- 職員のインフルエンザワクチン予防接種率
報告記録に関連する指標
- 2週間以内の退院サマリ完成率
- 放射線科医による読影レポートが24時間以内に作成された割合
患者満足に関連する指標
医療安全に関連する指標
- 入院患者の転倒転落発生率(レベル3b以上)
- 入院患者の転倒転落による損傷発生率(レベル4以上)
- 患者誤認発生率
- 針刺し件数
看護に関連する指標
- 院内褥瘡推定発生率
- 看護職員離職率
- 認定看護管理者数、専門看護師数、認定看護師数
薬剤に関連する指標
- 無菌製剤処理料算定件数
- 入院患者への薬剤管理指導実施率
検査に関連する指標
- 腹部超⾳波検査中の肝臓造影検査の割合
- 術中迅速病理標本作成件数
救急に関連する指標
診療科ごとの指標
- 【内科】外来化学療法件数
- 【小児科】極低出生体重児の生存退院率
- 【小児科】川崎病の冠動脈病変合併率
- 【外科】臓器別における鏡視下手術の件数
- 【心臓血管外科】術後在院死亡率(JACVSD登録症例(心臓胸部大血管手術症例))
- 【心臓血管外科】術後在院死亡率(全手術症例)
- 【整形外科】人工股関節全置換術における同種血輸血の割合
- 【整形外科】人工膝関節全置換術における同種血輸血の割合
- 【整形外科】転移性骨腫瘍患者受け入れの割合
- 【皮膚科】乾癬に対する生物学的治療
- 【泌尿器科】ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘出術の割合
- 【泌尿器科】腹腔鏡下手術の割合
- 【産婦人科】子宮頸部上皮内腫瘍(異型度3(CIN3))患者に対する円錐切除術の施行率
- 【産婦人科】術前診断で卵巣の良性腫瘍もしくは類腫瘍病変が疑われた腹腔鏡下手術の施行率
- 【産婦人科】良性疾患に対して単純子宮全摘術が施行された患者に対する同種血輸血の発生率
- 【眼科】増殖硝子体網膜症を伴う裂孔原性網膜剥離
- 【耳鼻咽喉科】耳下腺術後の顔面神経麻痺の割合
- 【耳鼻咽喉科】耳下腺腫瘍の術前正診率
- 【耳鼻咽喉科】甲状腺術後の反回神経麻痺の割合
- 【リハビリテーション科】入院患者におけるリハビリテーション実施率
- 【リハビリテーション科】脳梗塞患者における早期リハビリテーション開始率
- 【リハビリテーション科】在院日数30日以上の患者のリハビリテーション実施率
- 【リハビリテーション科】脳卒中地域連携パスの実施率
- 【リハビリテーション科】大腿骨頚部骨折地域連携パスの実施率
- 【形成外科】下肢血行障害入院患者の大切断の割合
- 【放射線科】地域連携における他院からのCT、MRI、核医学検査の受諾状況
- 【脳神経外科】脳腫瘍・脊髄腫瘍摘出術実施率
- 【麻酔科】標準化死亡比(SMR:Standardized Mortality Ratio)
- 【循環器内科】心不全患者に対する退院時のアンジオテンシン変換酵素阻害薬(ACE-I)、アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬(ARB)、β遮断薬、抗アルドステロン薬のいずれかの処方率
- 【循環器内科】急性心筋梗塞患者に対する退院時のスタチン製剤の処方率
- 【小児外科】急性虫垂炎手術(腹膜炎膿瘍形成合併症例を含む)術後平均在院日数
- 【歯科口腔外科】当科での口腔癌一次治療の割合
- 【歯科口腔外科】智歯抜歯治療経路の構成