歯科 歯科口腔外科

DEPARTMENTS

CONTENTS

INFORMATION

  • 医療関係者の方

  • 採用情報

  • 研修医サイト

  • 看護部サイト

診療受付時間 午前 8:30〜11:00
休診日 土・日・祝日・創立記念日(5/1)
・年末年始(12/29~1/3)
面会時間 平日 14:00~16:00、
土・日・祝日 13:00~17:00

歯科 歯科口腔外科

診療科の概要

当科では、播磨姫路圏域の中核の歯科 歯科口腔外科の施設として、地域の1次医療機関からの、紹介を受けて、2次的なより専門的な医療に対応することを使命としています。病診連携、病病連携の推進が重要で積極的に取り組んでいます。

口腔外科領域の炎症・外傷・嚢胞・腫瘍・顎関節疾患・顎変形症・先天異常を中心に外来および入院下での治療を行っています。中でも口腔がん(ほとんどが舌癌、歯肉癌などの扁平上皮癌)については地域における責務として重点をおいて取り組んでいます。口腔がんに対しては、積極的な手術治療を行い、切除後の広範囲な欠損については、形成外科と協力しマイクロサージェリー(顕微鏡を使用した微小血管吻合手術)による顎口腔再建手術を行うことにより、機能を回復し審美的にも良好な結果を得ています。

また、手術治療ばかりでなく、放射線治療や化学療法(抗癌剤の選択的動脈注射など)を組み合わせ、個々の患者さんの状態に応じて治療を行っています。

当診療科では以下のような症状の方の治療を行っています。

  • 治療しても歯の痛みや腫れが治らない。
  • 急に顔が腫れた。
  • 歯を抜いた後に血がとまらない、または痛みがなくならない。
  • 歯や顎が折れた。
  • 口内炎や口の中のできものが治らない。
  • 義歯があたってできた傷がなかなか治らない。
  • 顎が痛かったり、カクカク音がしたり、口が開きにくくなった。
  • 舌がピリピリ痛む。
  • 口が乾燥する。
  • 内科的な病気があって歯科治療を断られた。
  • 吐き気が強くて歯科治療ができない。

※初診の予約はありませんが、再診は完全予約制です。

※担当医師ですので初診時の医師がその後の治療を担当させていただきます。

※手続きをされた順に患者さんをお呼びしてますが、緊急性の高い患者さんの治療を優先させていただく場合がありますのでご了承下さい。※当院は歯科二次医療機関であり一般歯科医院で行っている歯科治療(虫歯や義歯)の治療などは行っておりません。

当科は厚生労働省認定、歯科医師臨床研修施設並びに日本口腔外科学会の認定研修施設に登録されています。

対象疾患

当科では、以下の疾患について治療を行っております。

埋伏歯 親知らずの抜歯など
炎症 智歯周囲炎・顎骨炎・歯性上顎洞炎など
外傷 顎骨骨折・歯牙脱臼・口腔内外裂傷など
嚢胞 歯根嚢胞、顎嚢胞など
顎口腔腫瘍 口腔癌の治療など
顎変形症 上下顎前突症(うけ口など)・顔面非対称など
顎関節症 開口障害・顎関節部の痛みなど
口腔粘膜疾患 口内炎・口腔乾燥症・歯科金属アレルギー・舌痛症・味覚障害など
一般的な観血処置 心疾患・糖尿病・脳血管障害などの基礎疾患を持った患者さんの観血的歯科治療

口腔がん

口の中にできるがんは、“口腔がん”と呼びます。これらの中でもっとも多いのは“舌がん”ですが、全て合わせても全体としては、がん疾患の1~2%しかありません。なかなか治らない口内炎は、注意が必要です。自分で触ってみて、他と違って硬く触れる場合は、悪性の腫瘍の可能性がありますので、受診をお勧めします。進行がんでは、しこりが外側に大きくなる傾向のものもあれば、深部に入っていくものもあり、特に後者の場合は意外に進行しているものが多く、潰瘍を形成して痛みや出血が出現することがあります。さらに進行すると、言葉や食事が不便になり、“がん”が転移してあごの下や首のリンパ節の腫脹をおこすことがあります。

治療方法

当院の口腔外科では、CT・MRI・超音波・PETの検査を口腔がんの症例に応じて施行し、病気の進み具合を確認します。ほとんどの口腔がんで手術治療が中心になります。早期のがんでは手術単独で治療できますが、進行した“がん”になると、手術に放射線治療や、抗がん剤を組み合わせた治療になります。初期の“がん”だと、切除後に重い後遺症が出ることはありません。しかし、進行がんの手術で切除する範囲が広くなると、言葉や食事に悪影響が出ますので、形成外科と連携し、通常その患者さんのお体の別の部分を使って再建することで影響を最小限にしています。手術の際には、必要に応じて頚部のリンパ節の摘出も同時に行われます。

患者さんからの疑問には、担当医が責任を持ってお答えし、セカンドオピニオンのご希望があれば、その他の複数の施設の意見も参考にしていただいております。

一般的に、口腔がんの治癒率は悪くありません。

腫瘍が割と小さく、頚部のリンパ節転移のないものは、通常良好ですが、より大きい腫脹や、頚部リンパ節転移のあるものは、それだけ治癒率は悪くなります。

当院の歯科 歯科口腔外科で手術を行った“舌がん”の各病期を総合した5年生存率は88.7%です。

▲初期舌がん

▲進行舌がん

スタッフ紹介

  • 藤原 成祥

    藤原 成祥/ ふじわら しげよし

    H3年卒

    役職

    歯科口腔外科部長

    専門分野
    • 口腔がん
    • 顎顔面外傷
    資格
    • 日本口腔外科学会口腔外科専門医・指導医
    • 日本がん治療認定医機構がん治療認定医(歯科口腔外科)
  • 髙木 雄基/ たかぎ ゆうき

    H17年卒

    役職

    歯科口腔外科副部長

    専門分野

    口腔外科一般

    資格
    • 日本口腔外科学会口腔外科認定医・専門医
    • 日本がん治療認定医機構がん治療認定医(歯科口腔外科)
    • 日本化学療法学会抗菌化学療法認定歯科医師
  • 野田 晴菜/ のだ はるな

    H19年卒

    役職

    歯科口腔外科医長

    専門分野

    口腔外科一般

    資格
    • 日本口腔外科学会口腔外科認定医
  • 福村 元洋/ ふくむら まさひろ

    H24年卒

    役職

    歯科口腔外科医長

    専門分野

    口腔外科一般

    資格
    • 日本口腔外科学会口腔外科認定医
  • 藤堂 陽子/ とうどう ようこ

    H22年卒

    役職

    歯科口腔外科医長

    専門分野

    口腔外科一般

    資格
    • 日本口腔外科学会口腔外科認定医
  • 小林 幸奈/ こばやし ゆきな

    役職

    専攻医

連携病院・開業医の先生方へ

患者さんの待ち時間短縮のため、完全予約制を実施しています。地域医療連携室へのFAX紹介をどうかご利用ください。

※FAX紹介は当日手術(抜歯を含む)予約ではありません。

早期に抜歯を希望される患者さんには紹介状を持たせていただき、ご来院の指示をお願いします。当院にて抜歯の日時はご相談させていただきます。急性炎症、外傷、悪性腫瘍等、緊急を要すると予想されるものはFAX紹介ではなく、直接お電話にてご一報ください。お手数おかけいたしますがよろしくお願いいたします。

診療実績

患者統計 2021年 2022年 2023年
外来患者延数 24,381人 23,323人 23,863人
一日平均外来患者数 100.7人 112.9人 97.8人
入院患者延数 3,255人 3,675人 4,164人
平均在院日数 3.8日 3.5日 4.3日
当科における治療(手術・検査・処置)の診療実績
2021年 2022年 2023年
手術室手術 491 589 577
外来手術 4,234 4,311 3,815
主な手術 2021年 2022年 2023年
悪性腫瘍 32 35 48
顔面骨骨折(輸血的手術) 14 7 13
抜歯(外来+手術室) 3,755+381 3,880+489 3,405+451
口腔領域悪性腫瘍患者数
2021年 2022年 2023年
47 51 63
1診
(初診)
藤堂 髙木 藤原 野田 交代制
2診 髙木 福村 髙木 髙木 髙木
3診 藤原 藤原 小林 藤原 藤原
4診 福村 藤堂 藤堂 藤堂 藤堂
6診 野田 野田 野田 小林 野田

歯科口腔外科 特殊外来

専門 担当
腫瘍外科
(完全予約制)

午前
藤原
  • 歯科 歯科口腔外科は完全予約制となっております。
  • 受付時間は午前8時30分~午前11時00分です
  • 外来休診日:土曜日・日曜日・祝日と創立記念日(5月1日)、及び12月29日から1月3日迄の年末年始
  • (お願い)ご紹介いただく際には、所定の様式による紹介状を添えていただきますよう、よろしくお願い致します。