血液・腫瘍内科

DEPARTMENTS

CONTENTS

INFORMATION

  • 医療関係者の方

  • 採用情報

  • 研修医サイト

  • 看護部サイト

診療受付時間 午前 8:30〜11:00
休診日 土・日・祝日・創立記念日(5/1)
・年末年始(12/29~1/3)
面会時間 平日 14:00~16:00、
土・日・祝日 13:00~17:00

血液・腫瘍内科

血液・腫瘍内科は良性血液疾患(貧血や血小板減少などの血球減少や凝固異常など)や造血器腫瘍(白血病・悪性リンパ腫・多発性骨髄腫など)に対応する診療科です。

診療科の紹介

兵庫県西部における血液疾患治療の専門施設として、白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫などの悪性疾患だけでなく、再生不良性貧血、特発性血小板減少性紫斑病、溶血性貧血、血友病などの良性疾患を含むあらゆる血液疾患診療に対応しています。

現在では常時70〜80名前後の患者さんが入院されており、1日に60〜100人の外来患者さんが通院されています。

血液・腫瘍内科の特徴

すべての血液疾患の患者さんに、高い専門性を発揮し、人道・博愛の赤十字精神のもと真心のこもった診療を目指しています。院内の他職種や地域の病院と連携し、チーム医療で患者さんが安心して診療を受けることできる体制を構築しています。

診療体制

外来診療

あらゆる造血器疾患を対象としています。限られた診療時間を有益にするために造血器疾患以外の基礎疾患についてはかかりつけ医に依頼しています。標準的な化学療法は、通院可能で体調の良い患者さんの場合、当院の外来化学療法室にて施行しています。

入院診療

患者さんのQOL(生活の質)を重視し、できるだけ入院期間を短縮しています。

平均の入院期間は18日前後です。

血液疾患に対応する設備および資格

  • 無菌室24床(2021年7月増床)
  • 全身照射(total body irradiation; TBI)が可能な放射線装置
  • CT、MRI、PETなどの最先端の診断機械
  • 連続血球成分分離装置

日本血液学会血液専門医、日本造血・免疫細胞療法学会造血細胞移植認定医、日本輸血細胞治療学会輸血細胞治療学会認定医、学会認定自己血輸血認定医、日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医である常勤医師6名で診療をおこなっています。

主な診療対象疾患

悪性リンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群、急性骨髄性白血病、急性リンパ性白血病、成人T細胞白血病、再生不良性貧血、慢性リンパ性白血病、骨髄増殖性疾患、凝固異常症などを対象としています。

造血幹細胞移植について

患者さんへ

血液・腫瘍内科は体中を流れる血液やリンパ節の病気を担当する診療科です。血液細胞が多くなったり、少なくなったりすると感染しやすくなったり、貧血(体のだるさや息切れなど)、血が止まりにくいなどの症状がでます。また首、脇、足のつけねなどにリンパ節が腫れてくることがあります。これらの症状がある方ははじめにお近くのかかりつけの先生に相談しましょう。専門機関の受診が必要な場合は、事前にかかりつけの先生から地域医療連携課宛にFAX予約をおこなうことで、スムーズに当科への受診ができます。

※患者さんからの直接のFAXは受付けていません。

医療機関の皆様へ

いつも連携いただきありがとうございます。血球数異常や出血傾向、リンパ節腫脹など血液疾患を疑う患者さんがおられましたらご相談ください。FAX予約が基本ですが、急性白血病や血小板減少などの急を要する血液疾患を疑われた際には、担当医が直接電話で相談をお受けすることで速やかに対応させていただきます。当科は血液疾患を心配されている患者さんの力になれるよう、断らない血液内科をモットーに対応していきます。多くの併存疾患を抱えられた血液疾患患者さんも通院されています、連携を深めよりよい医療が提供できるように、併存疾患の診療を引き続きお願いいたします。

診療実績

手術・検査・処置等名 2020年 2021年 2022年
骨髄検査 636 712 581
骨髄生検 225 251 213
末梢血幹細胞採取(症例数) 17 35 32
自己末梢血幹細胞移植(症例数) 9 12 8
同種造血幹細胞移植(症例数) 3 7 9

専攻医募集

当院では血液内科医を目指す若い先生を募集しています。当院は西播磨地域のがん拠点病院であり、同種造血幹細胞移植を含めた症例数を経験することができます。もちろん内科専門医取得のためサポート体制は万全であり、他科のローテーションも可能です。また当科の特色として女性血液内科医が半数を占めており、女性のキャリア形成のサポートも行います。多様な働き方に対応可能ですので、興味のある方はいつでもご連絡下さい。