胃がん
胃がんとは
胃がんは、胃壁の最も内側にある粘膜内の細胞が、何らかの原因で癌細胞になったものです。細胞の分類としては、ほとんどが腺癌であり、分化型と未分化型に分けられます。同じ胃がんでも、細胞の組織型や分化度で治療方針は異なります。
胃がんの原因
主な原因はヘリコバクター・ピロリ菌の持続感染です。この細菌は、日本人の中高年で感染率が高く、若年層では低下しています。感染した人の全てが胃がんになるわけではありませんが、胃がん患者のほとんどはピロリ菌感染者です。ピロリ菌の除菌療法が胃がんにかかるリスクを低くするという研究結果が集積されつつありますので、感染していることがわかれば除菌療法が推奨され、その後も定期的な胃カメラを受けることが勧められます。
胃がんの症状
進行すると嘔気・嘔吐、腹痛、腹部違和感、食欲不振、全身倦怠感、体重減少などが出現しますが、早期では症状がありません。
早期胃がんの治療
癌がごく表面にとどまっており、リンパ節に転移している可能性がない場合には、内視鏡治療ができます。 当院では、胃がんに対して内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)(下図)を行っています。
手術のできない進行胃がんの治療
進行胃がんのうち、遠隔転移や腹水があり手術ができない場合は、化学療法(抗がん剤の点滴や内服薬)による治療を行います。原則として治療の導入(初回治療)は入院で行い、状況が整えば外来通院(外来化学療法室)で行います。