2024年12月
ご意見箱にお答えします
当院では、皆さんからいただいたご意見を該当部署、所属上長に報告し、関係部署で共有し、職員教育に努めております。また、時間のかかる問題もあり、ご理解をいただきますようお願い申し上げます。
2024年12月のご意見
システム
【ご意見:06-12-1】
検査予約を変更する場合、そのためだけのためにわざわざ来院して長時間待って先生と面談する必要がある。双方にとって時間のムダであり、時間もお金もかかる。
電話、ネットで変更できるように早々に変更してもらいたい。
【対応状況等】
予約変更のためご足労いただき、また長時間お待たせいたしまして申し訳ございません。日程が決まっている検査(MRI、CT、カメラ等)の予約変更につきましては、検査後の治療予定の変更が必要な場合がございますので、来院していただき医師とご相談の上変更させていただいております。どうぞご理解の程よろしくお願いいたします。いただいたご意見は今後の運営の参考にさせていただきます。貴重なご意見ありがとうございました。
【ご意見:06-12-7】
西病棟512号に入院させてもらって、トイレットペーパーが付いてないのに驚いた→保管場所を探して付けたけど。
朝食で牛乳が付いてたが下痢するので手を付けず、給食の人言ったら看護師に言ってくれとのこと。翌日の朝食はヨーグルトにしてくれた。二晩目眠れなかった旨、看護師に伝えたら、睡眠薬が出てたとのこと。→次の看護師に伝えておきますとのこと。退院するのにねー
病院も個室はビジネスホテル並みに値を取るわけやから。事前に受けられるサービスを教えて下さい。旅館みたいにファイリングして各室に置くのもありかと思う。
医療そのものはgoodですけど。
【対応状況等】
この度は説明不足でご迷惑をおかけし、大変申し訳ありませんでした。食事内容変更方法や、備品の保管場所など、今後は統一してお伝えできるように検討していきたいと思います。この度は貴重なご意見をありがとうございました。
接遇(事務)
【ご意見:06-12-3】
駐車場受付の〇〇さん
領収書も予約票が必要とのことで持っていた母(80才)のかばんを何度も探したところ見つからず、再度それを伝えると、
「さっきも言ったんですけど」「もういいです」と言われ、探してもないので、なんとかしてほしいと伝えて処方せんの受付票を見せたところ「これは必要ないです。さっきもいいましたけど」とえらそうな言い方をされ診察券を出して、調べてもらったらわかると伝えても、無視。接客する対応だと思えない。毎回そんな態度されると利用したくなくなります。
【対応状況等】
このたびは職員の対応においてご無礼のありましたこと、謹んでお詫び申し上げます。
今後このようなご迷惑をおかけすることのないよう、職員一同、ホスピタリティの向上に努めていく所存でございます。貴重なご意見ありがとうございました。
接遇(看護師)
【ご意見:06-12-5】
1回目の手術後30~40分後にナースステーションへ行くと、デイルームで待っていてください 10分後には声を掛けに行きますと言われ、待っていましたがいつまでも声が掛からず45分を過ぎた頃に心配になり(容態が急変したのではと)ナースステーションへ行くと、声かけ忘れてましたと言われました。急変してなくて安心したのと同時に、放置された事に腹が立ちました。謝りに来られましたが別の方が来たのも腑に落ちませんでした。
今日2回目の手術でしたが行く間際にお腹が痛くなりおさまるのを待っていたら、担当ナースから電話があり困るんですけどと頭ごなしに言われました。急な事だったので息子も仕事に行ってしまってるし頼める人も居なかったのでこちらも困っていたのでとっても辛かったです。
【対応状況等】
術後、不安な気持ちで待たれているご家族を、長時間お待たせしたことは、申し訳なかったです。ご家族の気持ちを配慮し、手術後、病室に戻って来られ落ち着いたら、すぐにお声かけすることを徹底していきます。
電話での対応ですが、スタッフは、ご家族が腹痛のため来院が遅くなっている事情を知らず、電話連絡しました。腹痛で来院ができない事情が分かった時点で、手術時の家族付きそいを、電話対応に変更する提案ができればよかったと考えます。お辛い思いをさせてしまい申し訳なかったです。今後は、ご家族の負担がないよう、臨機応変に対応していきます。
【ご意見:06-12-9】
産婦人科に入院させてもらいました。ナースコールを押した時に「今忙しいんで」 とあわただしくされているスタッフさんが一名いらっしゃった。さらにナースコールを押しづらくなってしまった。
【対応状況等】
この度は、入院時に不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございません。
患者様に対し、スタッフの心無い対応で不快な思いをされたこと、心よりお詫び申し上げます。看護師として患者さんに対し誠意ある対応ができるようスタッフ教育も行ってまいりたいと思います。今後ともより一層の看護の質の向上に努めてまいります。貴重なご意見ありがとうございました。
その他
【ご意見:06-12-2】
看護師さん皆さん優しくて安心して過ごせました。
はがしたテーピングをベッドの柵や上にちょい置きされる方が多く、赤ちゃんが誤飲してしまうことがあるのでは…と心配でした。
それ以外は本当に良い病院でした。ありがとうございました。
【対応状況等】
入院中のテーピングの処理の対応において配慮が行き届かず申し訳ありませんでした。
今後は、同じ事が起こらないようにスタッフ一人ひとりが細かな対応を心がける様に全スタッフへ指導を徹底していきます。引き続き、患児にとって安全かつ安心して治療を受けられる環境作りに努めていきます。貴重なご意見ありがとうございました。
【ご意見:06-12-8】
私、2020年に乳がんの手術を受けたものです。今リンパ浮腫にて、大変こまっております。リンパ浮腫の外来があれば定期的に、見ていただけるので、この外来をぜひともつくって欲しいと思います。よろしくお願い致します。
【対応状況等】
全国的にリンパ浮腫に対応できる資格と技術を持った看護師が不足しており、当院においても採用が見込めない状況です。今後、職員の確保に向けて努めて参りたいと思います。ご意見ありがとうございました。
感謝
【ご意見:06-12-6】
感謝 お礼が大変遅くなりました。去る11月1日に現在お世話になっている腫病内科の〇〇先生にご無理を申し上げ、検査をお願いしました。なぜなら、その数日前からウォーキングをしていると背中が痛くなり、立ち止まって休むと痛みが引くということの繰り返しがありましたので…。1日の日に検査が終わって駐車場の車の中で昼食をとって休んでいると急に背中が非常に痛くなり、少し経っても全く痛みが治まる様子がないので、お世話になっている腫病内科に行き、そこにいらした看護師さんに「背中が非常に痛く休んでいても治らない」と言いました。看護師さんは、「それは危険です」と言われ、ベッドに横になるよう言われ、もう一人の看護師さんと相談して、ベッドに横たわっているまま受付を出て別室に運んでいただきました。そこにはブルーの衣装を着られた看護師さんがおわれ、すぐに処置と循環器内科の先生によるカテーテルによる処置をしていただきました。その後ICUに2日ほど居て、病棟に移りました。お陰様で現在はウォーキングやゴルフを楽しむ生活を送っています。食事指導や禁煙を言われて実行しています。私は、15年前に急性骨髄白血病を発症し、その時も○○先生を紹介していただいたのが病棟でお世話になった看護師さんでした。これで2度○○先生と看護師さんに命を助けていただきました。姫路赤十字病院様の実行されているチーム医療が発揮された今回だと思います。担当を超えた?看護師さん同士の連携により私は救われました。ここに感謝申し上げます。大変遅くなりましたが、お礼まで。 なお、看護師さん二名の方の名前が不明の為お礼を申し上げられなくて恐縮しております。腫病内科の方だとは存じています。
【対応状況等】
ありがとうございます。早速、所属上長よりスタッフにお伝えしました。このような前向きなご意見をいただきスタッフ一同元気をいただきました。順調な回復の様子がうかがえ職員も喜んでおります。皆さまの一日も早いご快復とご多幸を祈念しております。