こどもの鼠径ヘルニアについて
鼠径(そけい)ヘルニアとは?
鼠径ヘルニアは、こどもの1~5%に発生するといわれており、子どもでは頻度の高い病気です。この病気は、おなかの中から連続する袋が、おなかの外に延びており、この袋の中に腸や卵巣が入り込みます。女の子なら、脚の付け根あたりがはれます。男の子なら、脚の付け根あたり、または陰嚢がはれます。
嵌頓(かんとん)とは?
腸が袋の中に入り込んできても、おなかの中に容易に戻る状態であれば緊急性はありません。しかし、脱出した腸が腹腔内に戻らなくなることがあり、この状態を放置すると、最終的には腸が腐ります。嵌頓の状態では、子供は機嫌が悪くなり、ふくらんだ部分は硬く、触ると非常に痛がり、次第におなかが張ってきて嘔吐するようになります。状況によっては、緊急手術が必要になることもありますので、救急受診をしてください。
鼠径ヘルニア手術とは?
手術方法には従来から行われている鼠径部を約2cm切開し、袋の根元を糸で縛る手術と腹腔鏡を使う手術の2つがあります。いずれの手術も腸や卵巣が脱出していればおなかの中に戻し、おなかから連続する袋を根元でしばります。男児の場合は精巣に向かう血管や精管が袋についており損傷しないように注意する必要があります。いずれも30分程度の手術です。
麻酔は?
こどもの手術は基本的に全身麻酔(完全に寝ます)です。手術後は少しぼんやりした状態ですが、すぐにはっきりしてきます。痛みに関しても、小さい傷の手術になりますので、それほどありません。
当院は小児の麻酔件数は非常に多く、麻酔に関して不安なことがあれば、術前の麻酔科医師の診察時になんでもお聞きください。
入院期間は?
当院では、なるべく患者様の希望に添えるようにしています。基本的に1泊2日で行っていますが、ご希望があれば、日帰り手術(お泊りしません)も可能です。ご希望があれば気軽にご相談ください。
生活面の注意は?
手術前の生活に制限はありません。退院後、通学・通園は可能です。入浴は術後2日目から可能です。激しい運動やプールは、術後1週間は控えてください。
腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(LPEC)
臍の中央に4mmの切開を加えカメラを挿入し二酸化炭素でお腹を膨らませ、おなかの中をテレビに映してヘルニアを内側から観察します。その後、右もしくは左側腹部に2~3mmの小さな切開を加え、鉗子という細いマジックハンドのような器具をいれ、特殊な針を使用してヘルニアの袋の周囲に糸をかけ閉鎖するというものです。傷が非常に小さく臍の中を利用するので、傷はほとんどわからなくなります。
腹腔鏡での手術が困難な場合・問題が起こった場合には、途中から通常の手術・もしくは開腹手術に変更する場合があります。
腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術の特徴
-
傷が小さい
従来は2cmほどの切開でしたが、3mmの傷になります。
-
反対側のヘルニアの存在が判明する事があります
膨らんではないけれど、反対側に鼠径ヘルニアの袋が存在することがあります(実際、約半数の患者様に反対側の鼠径ヘルニアが存在しています)。腹腔鏡では反対側も観察できるため,もしあれば同時に手術が可能です。その為、反対側のヘルニアの再発はほとんどありません。
-
精管・精巣血管に対してやさしい
腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(LPEC)は、内視鏡を用いますのでものを大きくみることが出来ます。男児には睾丸に向かう血管、精液を送る精管がヘルニアのすぐ横を通っています。細かいものを大きくみることで、精管・血管を愛護的に剥がしてヘルニアの袋のみ閉じることが出来ます。また、鼠径を開ける手術に比べて、精管や血管をはがす範囲が圧倒的に少なく、精管・血管へのダメージも少ないと考えています。腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(LPEC)は、男児にこそメリットが大きいと考えています。
*当院では、小児の鼠径ヘルニアに対して非常に力を入れており、近隣の施設に比べその手術件数は非常に多いです。また、鼠径ヘルニアに対する腹腔鏡手術は最も早く導入し、安定した成績を上げています。こどもの鼠径ヘルニアでお困りの時はいつでもご相談ください。
-
腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(LPEC)動画