地域医療連携室

地域医療連携室

 当院は、平成25年度より病院4大重点項目の一つに「地域連携の強化」を掲げており、平成26年4月より、これまでの地域医療連携課の機能をさらに発展・充実させることを目的とし、総合相談支援課と地域医療連携課からなる地域医療連携室を開設いたしました。
 平成24年11月に地域医療支援病院の指定を受け、患者にとって、身近な地域で医療が提供されることが望ましいという観点から、紹介患者に対する医療提供、医療機器等の共同利用の実施等を行い、かかりつけ医との連携を通して地域医療の確保を図る病院として、地域の先生方のご支援のもとその役割を担っております。
 当院の100年を超える歴史の中で地域に寄り添い、地域住民に信頼され、そして地域連携医療機関との強力な連携のもとに発展してきた病院として、引き続き、地域医療に貢献してまいりたいと考えておりますのでどうぞよろしくお願い致します。

主な業務内容

  • 紹介患者に関する地域医療機関との連絡調整業務全般
  • 紹介患者の受入登録情報管理業務
  • 紹介元医師の入院患者訪問の受付対応業務
  • 退院調整業務

医療介護福祉従事者研修会

地域医療連携室では地域の医療・介護従事者への研修会を開催しています。

地域医療従事者スキルアップ研修会

医療的ケア児研修会

地域連携カンファレンス

地域医療連携室 受付案内図

●地域医療連携室の受付は2F円形待合ホール内、初診受付所になります。
●地域医療連携室へは、エレベーターで4Fまでお越しください。

※画像をクリックすると案内図が拡大します。

スタッフ紹介

  • 中村 進一郎

    地域医療連携室長
    副院長 第一内科部長

  • 藤尾 栄起

    地域医療連携室 副室長(医師)
    救急部長
    脳・心臓血管センター長
    第一循環器内科部長

  • 太田 加代

    地域医療連携課長(アドバンス助産師)
    入退院副センター長

地域医療連携課

  • 岡本 一女

    地域連携係長(事務)・医療福祉連携士

  • 平山 慎子

    事務

  • 家村 香織

    退院調整第一係長(看護師)・介護支援専門員・医療福祉連携士

  • 磯部 直子

    退院調整第二係長(看護師)

  • 青野 直美

    退院調整看護師

  • 有本 美千代

    退院調整看護師

  • 糴川 友紀

    退院調整看護師・医療福祉連携士

  • 河南 孝子

    医療社会福祉係長(医療ソーシャルワーカー(社会福祉士))・介護支援専門員

  • 細岡 明喜子

    医療ソーシャルワーカー(社会福祉士・精神保健福祉士)・介護支援専門員・医療福祉連携士

  • 三好 真衣

    医療ソーシャルワーカー(社会福祉士)

  • 内海 敬子

    医療ソーシャルワーカー(社会福祉士・精神保健福祉士)

  • 中井 須美代

    医療ソーシャルワーカー(社会福祉士)

  • 中谷 真由香

    医療ソーシャルワーカー(社会福祉士)

総合相談支援課

  • 志水 真弓

    総合相談支援課長(看護師)

  • 岡本 美春

    患者サービス係長(事務)

  • 藤原 玲子

    専門相談係長(看護師)

  • 谷内 美春

    看護師

  • 中山 康子

    看護師

  • 芦田 麻帆

    主事

お問合せ

〒670-8540 姫路市下手野1-12-1
姫路赤十字病院 地域医療連携室
TEL 079-294-2251(代)/FAX 079-299-5519

業務時間
  • 平日:8:30~17:00
  • 休診日:土、日、祝日、日本赤十字社創立記念日(5/1)、年末年始(12/29~1/3)
FAX紹介予約受付時間
  • 平日:8:30~19:00 / 土曜:8:30~12:00