*基礎看護学実習Ⅰ-2を終えて*2018.06.27
1年生です!5月28日から30日に行った基礎看護学実習Ⅰ-2を終えての感想をクラスの人にインタビューしました
クラスのムードメーカーのAさん
基礎看護学実習Ⅰ-2を終えて病院は医師や看護師、放射線技師、理学療法士、作業療法士など病院内で直接医療現場に関わっている人たちだけで成り立っているわけではありません。事務関係や各課の方々など、目に見えないところで病院のために働いてくれてる人がいるからこそ、病院の運営が成り立っていることがわかりました。その人たちに感謝しないといけないなと思いました。
星野源を愛するBさん
実習Ⅰ-1とⅠ-2を振り返って・・・Ⅰ-1では患者さんと直接触れ合うことで、患者さんの生活行動や現在の心境を理解したり、心情の変化なども知ることができました。また、家族の立場に立つことで、患者さんが何を求めているのかを自分なりに考えることができ、いい経験になりました。Ⅰ-2では、普段、外からは見えない部署にも行かせていただいて、患者さんと直接関わりはなくても、患者さんのため、病院のために陰で支えている人がたくさんいるということを学ぶことができました。
6月21、22日に行われた基礎看護学実習Ⅰ-3では看護師さんの立場から患者さんや周りの環境について学びました。 😆
広報委員からのお知らせ(*^^)v2018.06.13
はじめまして、広報委員です 😆 😆
昨年度から始まった学生によるホームページ、いかがでしょうか ?
今年度も校内だけでなく、校外にも私たちの学校生活のことをより知ってもらうためにも
学生目線のホームページ作りを目標にしています !!!
実習のことや技術演習のことなど学生の生の声を記載していきたいと思っています 😀
- 3年生(・´з`・)
- 2年生(*’ω’*)
- 1年生(`・ω・´)
このメンバーで一年間頑張ります 😯 ♪♪
皆さんぜひ見て下さい 😀 😀 ‼‼‼‼
第9回 全国看護学生作文コンクール表彰式2018.06.13
6月9日(土)、読売新聞社賞、さわ研究所賞、最優秀団体賞の表彰式が、東京駅日本橋口前にある㈱さわ研究所東京校で行われ、トロフィーと表彰状が贈られました。学校の代表として、受賞者の学年を3年間担当した中林朝香専任教師が出席しました。
読売新聞社賞:瀧北 真衣 「相手の立場に立って考える」
さわ研究所賞:渡辺 美奈 「笑顔の可能性」
最優秀団体賞:姫路赤十字看護専門学校
また、昨年より学内で学校長賞、事務部長賞、教職員賞を選考しています。入賞者は、7月7日(土)に本校で開催されるホームカミングデーで表彰予定です。
- 表彰式の後
- クリスタルトロフィー
- 学校エントランス

表彰状