クラスⅠ 魚の解剖2017.06.30
6月15日 3・4限で特別講義 魚の解剖を行いました >゜))))彡
魚の内臓を取り出して臓器の確認をしました。
さすが看護学生!!興味深々で真剣に取り組んでいました(^_^)
※魚をさばいて内臓を出している写真も掲載しているので、
少々グロテスクです。すみませんm(_ _)m
見たくない方は引き返してください。

寄生虫がいたため興味ある学生は見に来ています
解剖した魚の絵です!とても上手い!
突撃!看護学生のカバンの中身2017.06.27
こんにちは!広報委員です!
ホームページをご覧の皆さん!
突然ですが、看護学生が普段どんなものを持ち歩いているか気になりませんか?(σ゚∀゚)σ
そこで!
今回は3年生3人のカバンの中身を紹介したいと思います(*^^*)
まずはシロクマ好きのAさん
3年生必須の国家試験対策グッズや小説がありますね
電車通学のAさんは、
通学中に読書を楽しんでいるそうです📗
所持率高めの黒リュック!!!
次は、
いつもお菓子と笑顔を与えてくれるBさん
看護学生らしくマスクを常備しています
Bさんも黒リュック!
この手提げの膨らみとお菓子の量が比例しているとか…(°▽°)
最後に、コーヒーが好きなCさん
パソコンを持ち歩くCさんは
自己学習の時間を活用して
レポート作成に取り組みます
リュックじゃないゾ〜〜〜
いかがでしたか?
看護学生の日常を知っていただけたら
嬉しいです(((o(*゚▽゚*)o)))
講師会議2017.06.21
6月21日に講師会議を行いました。
講師会議では前年度の教育活動報告として
国家試験の状況・進路状況や学校評価、授業評価を講師の先生方と共有しました。
そして今年度の学校運営方針や年間計画を講師の先生方と共有し意見交換を行いました。
講師の先生方は学生にとって効果的な講義を行うためにいろんなことを考えてくださっています。
授業は一生懸命きいてくださいね\(^o^)/
自分の身は自分で守る!2017.06.19
6月19日クラスⅠがエントランスホールで護身術を学びました。
警察の方の指導の元、自分の身を守るために体の使い方を学び、実践しました(^_^)

準備運動をして~
- まずは「さすまた」の使い方から。
- こんな感じ?
- がんばっています!(^_^;)
何もないことが一番ですが、何かあったときには自分の身は自分で守りましょう!(^^)/~~~
ホームカミングデーのご案内2017.06.02
本校卒業生の皆さん。お元気ですか?
毎日、病棟で頑張っている姿を見て、嬉しく思っています。患者さんとの関わりが楽しいな・・・と思えるときもあれば、緊張や分からないことが多くなってきて、困っていることもあるのではないでしょうか?
そこで、臨床で勤務をし始めた卒後1・2年目の方を対象に、ホームカミングデーを企画しました。
母校で、同級生・先輩・教員とともに懐かしい話や今の思いを語り合いましょう。気楽な気持ちで、帰ってきてくださいね(^o^)
日時:平成29年7月22日(土)10:00~12:00
場所:姫路赤十字看護専門学校
ご案内が届いた方は、ぜひ参加してくださいね。
皆さんとお会いできることを楽しみにしています❤❤