学校概要
学科、修行年限、定員
・学科:看護学科
・修業年限:3年
・定員:40名
卒業後の資格取得
1. 看護師国家試験受験資格
2. 保健師学校、助産師学校の受験資格
3. 養護教諭養成機関への受験資格
4. 赤十字看護大学等3年次編入学資格
5. 専門士の称号(医療専門課程)
沿革
姫路赤十字看護専門学校は1909年(明治42)に修業年限3年の救護看護婦養成所として開設され、以来110年の歴史を経ました。 昭和25年高等看護学院、昭和51年学校教育法第82条2専修学校制度の発足に伴い、専門学校と改称し現在に至っています。その間、3,800名以上の卒業生を送り出しました。 人道・博愛の主旨に基づき、看護師をはじめ、保健師・助産師として自らの専門職を通して、多方面で活躍しています。
看護師の世界最高の栄誉であるフローレンス・ナイチンゲール記章受章者を7名輩出しています。
1909年(明治42) | 日本赤十字社兵庫支部姫路病院救護看護婦養成所創立。 |
---|---|
1919年(大正8) | 養成開始より10年間は兵庫支部所属の生徒のみを養成してきたが本年度よりは更に熊本支部生徒の配属を受ける。 |
1921年(大正10) | 日本赤十字社産婆養成規則により産婆養成所を新設。 |
1938年(昭和13) | 救護看護婦の養成と併行して、臨時救護看護婦の養成。(有資格に対し6ヶ月の修業年限)を開始。 |
1941年(昭和16) | 保健婦講習所として指定を受ける。(昭和26年3月卒業生をもって終了) |
1944年(昭和19) | 乙種救護看護婦の養成(修業年限2年)を開始。(昭和22年3月卒業生をもって養成廃止) |
1949年(昭和24) | 姫路高等看護学院と改称。 |
1950年(昭和25) | 厚生大臣より甲種看護婦養成所の指定を受ける。 |
1950年(昭和25) | 姫路赤十字高等看護学院と改称。熊本、長崎支部、陸上自衛隊の委託生の養成も併せて行う。 |
1968年(昭和43) | 山畑新田字薬師山敷地内に校舎及び寄宿舎を新築完成し、移転する。(建面積435.2m2 延面積2,306.6m2) |
1976年(昭和51) | 姫路赤十字看護専門学校と改称。 |
1994年(平成6) | 通学制となり、男女共学となる。 |
1995年(平成7) | 文部大臣より専修学校における専門課程の認定される。 |
2001年(平成13) | 姫路市下手野1丁目12番2号に新校舎を完成し移転する。(延床面積1,253.06㎡)法改正により名称変更。(看護婦・看護士→看護師) |
2002年(平成14) | 1学年定員40名となる。 |
2004年(平成16) | 寄宿舎を廃止し、全員通学制となる。 |
2009年(平成21) | 学校創立100周年を迎える。 |
2019年(平成31) | 学校創立110周年を迎える。 |
その他
- 通学制をとっております。
- 志願者は本学校の主旨、実情を充分承知された上で出願することをお奨めいたします。
- 疑問点は遠慮なくお尋ねください。