臨床研修部

当院の特色

診療実績

診療実績

当院の強み

当院の強み

豊富な指導医

豊富な指導医

若い力

若い力

教育

教育
  • 院内勉強会
  • CPCカンファレンス:研修医が主体として開催する
  • 講演会:院外から講師を招聘しての講演会
  • 講習会:医療安全講習会、感染予防対策講習会、臨床倫理講習会
  • 研修会
  • 災害訓練
  • BLS研修

研修サポート体制

図書充実

図書
  • 和雑誌99、洋雑誌80
  • 医学WEB閲覧
  • 今日の診療イントラネット
  • Up To Date anywhere
  • Clinical key(600以上のジャーナル、1100以上の教科書)
  • MEDLINE with Full Text
  • メディカルオンライン
  • シュプリンガーホスピタル・エディション
  • 医学中央雑誌
  • PubMed
  • DynaMed
  • Cochrane Library

福利厚生

  • 学会出張:年に2回 参加費用、旅費
  • 専門医支援(取得、更新費援助)
  • 資格取得支援(取得費援助)

自由度の高い研修プログラム

10ヶ月に及ぶ選択期間は自由に希望診療科の選択が可能であり、各自の希望に合わせたオリジナルの研修プログラム設計が可能です。

研修プログラム

*「内科」:消化管、肝臓、血液、呼吸器、腎・膠原・糖尿病、循環器を1ヶ月研修する
*「救急」:1年次の1ヶ月を麻酔科で研修(手術麻酔、気管挿管、CV挿入など)
      救急患者(11,896人)、救急搬送(5,096件)をファーストタッチする
*「精神科」:高岡病院で研修する(昭和30年開設、485床、医師数14人)
* 「地域」:連携施設にてプライマリケア、予防医学、健康増進、在宅医療を修得する
* 「一般外来研修」:総合内科、外科、小児科、地域医療で、併せて20日以上研修する
* 「選択」:希望診療科での研修。 期間は自由(要相談)
      1年次の1~2月に決定。期間中の科目変更にも柔軟に対応します。

全国に広がる地域研修プログラム

赤十字のスケールメリットを生かして、新たに赤十字病院群の研修先が選択できるようになりました。これにより研修施設の選択肢が大きく広がる為、より充実した地域研修が可能となります。

赤十字病院群清水(北海道)、伊達(北海道)、伊豆(静岡)、飯山(長野)

赤十字病院以外:雲南市立病院(島根県)、宮上病院(徳之島)、ささやま医療センター

地域研修プログラム