新⼈教育について
新⼈看護職員教育⽬標
- 職業⼈としての態度を⾝に着ける
- 医療‧福祉関係のニュースに関⼼を持ち考えることができる
- 病院の機能や構造を理解し、所属部署の看護の特徴が理解できる
- 職場環境に適応し、円滑な⼈間関係を築いていくことができる
- チームメンバーの役割がわかり、チームの⼀員としてメンバーシップがとれる
- 基本的知識‧技術を⾝に付け、安全に確実に看護⼿順に沿って業務が実施できる
助言を得ながら自律できる”を一人ひとりに合わせて支援
赤十字の理念である「人道」を基盤とした看護実践ができる新人看護師の育成を支援します。
看護職員として必要な基本的姿勢や態度、看護実践能力を修得できるよう、新人看護師一人ひとりのペースに合わせて、1年後には“助言を得ながら自律できる”をゴールにみんなで育てています。
「姫路赤十字新人看護職員研修ガイドライン」にそって、集合教育での学びを現場で実践しながら目標達成ができるよう連動し、屋根瓦式教育体制として、実地指導者をはじめ、シスターブラザー、教育担当者などみんなで支援をしています。
新人看護師に関わるすべての職員が“ひとも自分も大切にしながら、育み育まれる組織文化を大切にしています。
院内留学として、1年目の後半には他部署での(SHAKE研修)を実施しています。
- S:See 見る
- H:hear 聞く(聴く)
- A:ask 尋ねる
- K:know 知る
- E:experience 体験する
年間研修スケジュール
-
4月
- 新入看護職員研修(別紙)
- 基礎看護技術(感染予防・与薬①輸液管理・採血、輸血療法、褥瘡管理)
- 医療安全①:医療者としてのマナーとコミュニケーション、医療と診療報酬
- 交流会①:夜勤前の心構え
- 輸液ポンプ・シリンジポンプ生体情報モニター・低圧持続吸引器取扱研修会(医療安全推進室)
- 日本赤十字兵庫県支部研修
- ✚赤十字看護概論
-
5月
- 基礎看護技術与薬②
- 交流会②
- 中心静脈カテーテル取扱、
輸液に関する研修会(医療安全管理委員会) - 酸素療法に関する研修会
-
6月
- フィジカルアセスメント バイタルサイン
- PCAポンプ取扱研修会
- (医療安全管理委員会)
-
7月
- 看護専門職者としてのリフレクション
-
8月
- マインドケア
-
9月
- フィジカル入門④
- 排泄
-
10月
- 看護技術研修
- (活動休息)
-
11月
- 看護技術研修
- 医療安全②
-
12月
- フィジカル入門⑤
- こんな時どうする?
-
1月
- 新任看護職員フォローアップ研修
- グローバルヘルス
-
2月
- 看護倫理Ⅰ
-
3月
- 心に残った看護場面