

会議 | 審議事項 |
---|---|
看護師長会議 | 看護部の委員会を運営し、病院委員会へ意見具申及び整備していく 働き続けられる職場風土を醸成し、質の良い看護職員の育成に努める |
看護係長会議 | 現場教育及び業務改善を行う クリニカルパスの刷新を行う 姫路赤十字病院看護方式の変更(PNSへ)について検討する |
専門・認定 看護師会議 |
専門及び特定の看護分野にいて組織横断的に活動し、 ロールモデルとして水準の高い看護実践を行い、 スタッフの指導に当たる |
ラダー認定会議 | ラダーを認定するとともに、申請・認定の推進を行う ラダー認定者のレベルアップが図れるようにする |
委員会 | 諮問事項 |
---|---|
教育委員会 | キャリア開発ラダーのレベルに応じた支援を行うこと 看護実践能力の向上を図るため屋根瓦式教育体制を整備すること |
臨床指導委員会 | 学生の学びを支援できる臨床指導体制を構築すること |
記録委員会 | 看護記録基準の更新を行い、基準に沿った記録が書けるよう教育すること 「重症度、医療・看護必要度」の監査を行うこと |
業務委員会 | 姫路赤十字病院業務手順の評価を行い、適宜更新すること |
医療安全看護管理委員会 | 院内の医療安全対策の周知徹底を図ること |
感染看護委員会 | 院内感染予防対策の周知徹底を図ること |
在宅療養支援委員会 | 「地域完結型」の医療・看護が提供できる入退院支援体制について検討すること |