Japanese Red Cross Coeirty
姫路赤十字病院のうごきをお届けします。
2022.4.20
2022年ゴールデンウィーク期間中の診療体制について、お知らせします。
4月 | 29日 | 金 | 休診日(昭和の日) |
---|---|---|---|
30日 | 土 | 休診日 | |
5月 | 1日 | 日 | 休診日(当院創立記念日) |
2日 | 月 | 通常診療 | |
3日 | 火 | 休診日(憲法記念日) | |
4日 | 水 | 休診日(みどりの日) | |
5日 | 木 | 休診日(こどもの日) | |
6日 | 金 | 通常診療 |
2022.4.12
令和2年8月7日より「新型コロナウイルス感染症重点医療機関」として認定を受け、新型コロナウイルス感染症患者専用病棟を軽症~中等症15床(3床を新生児)確保し入院患者を受け入れております。
2022.2.8
姫路赤十字病院ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
ホームページのメンテナンス工事を下記の日時に実施いたします。
なお、工事期間中は一時ホームページをご覧いただけません。ご注意ください。
大変ご迷惑をおかけしますがご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
※また工事状況により、終了時間が延長となる場合がございます。ご了承ください。
開始時間 : 令和4年(2022年) 2月16日 (水) 19:00
終了時間 : 令和4年(2022年) 2月17日 (木) 6:00
2021.7.2
8階東病棟に無菌室が増床されました。これにより12床から24床へとなりました。
2021.4.20
2021年ゴールデンウィーク期間中の診療体制について、お知らせします。
4月 | 29日 | 木 | 休診日(昭和の日) |
---|---|---|---|
30日 | 金 | 通常診療 | |
5月 | 1日 | 土 | 休診日(当院創立記念日) |
2日 | 日 | 休診日 | |
3日 | 月 | 休診日(憲法記念日) | |
4日 | 火 | 休診日(みどりの日) | |
5日 | 水 | 休診日(こどもの日) | |
6日 | 木 | 通常診療 |
2021.1.12
2021年東京オリンピック競技大会等、開催期間中の診療体制についてお知らせいたします。
7月 | 19日 | 月 | ※通常診療(休診から通常へ) |
---|---|---|---|
20日 | 火 | 通常診療 | |
21日 | 水 | 通常診療 | |
22日 | 木 | ※休診日(海の日) | |
23日 | 金 | ※休診日(スポーツの日) | |
24日 | 土 | 休診日 | |
8月 | 8日 | 日 | ※休診日(山の日) |
9日 | 月 | ※休診日(振替休日) | |
10日 | 火 | 通常診療 | |
11日 | 水 | ※通常診療(休診から通常へ) | |
12日 | 木 | 通常診療 | |
13日 | 金 | 通常診療 | |
14日 | 土 | 休診日 | |
10月 | 10日 | 日 | 休診日 |
11日 | 月 | ※通常診療(休診から通常へ) |
2020.12.10
2020.9.19
公益社団法人姫路青年会議所主催、「Circle of Hope~感謝で広がる希望の輪~」が9月19日(土)実施されました。市内各所で花火が打ち上げられ、当院ではモニュメントのライトアップが行われました。
2020.8.14
当院では毎年8月15日、全国戦没者追悼式にあわせ、正午に救護看護婦像へ慰霊の言葉と1分間の黙とうをささげています。今年は8月15日が土曜日になりますので、14日に執り行いました。30名程度の職員が救護看護婦像前に集まりました。この救護看護師像は平成13年秋に当地に病院が移転した時に設置され、翌14年から毎年黙祷を行っています。これからも引き続き博愛と奉仕の使命に殉ぜられた方々の遺徳をしのび語り継いでいきたいと思います。
2020.4.30
複数の企業・団体・個人様から当院へマスク・レインコート等の寄付をいただいております。当院へのご支援を心より感謝申し上げます。寄付いただきましたマスク・レインコート等は大切に使用させていただきます。
入手困難な状況が続きますが、引き続き効率的な運用に努めるとともに、徹底した感染対策を実施してまいります。
2020.4.23
2020年ゴールデンウィーク期間中の診療体制について、お知らせします。
4月 | 29日 | 水 | 休診日(昭和の日) |
---|---|---|---|
30日 | 木 | 通常診療 | |
5月 | 1日 | 金 | 休診日(当院創立記念日) |
2日 | 土 | 休診日 | |
3日 | 日 | 休診日(憲法記念日) | |
4日 | 月 | 休診日(みどりの日) | |
5日 | 火 | 休診日(こどもの日) | |
6日 | 水 | 休診日(振替休日) |
2019.10.10
下記の日時において、「天皇の即位の日及び即位礼正殿の儀の行われる日を休日とする法律」に基づき、外来診療を休診といたします。
日時:令和元年10月22日(火)
※10月21日(月)は通常通り外来診療をいたします。
2019.8.6
昨年、手術支援ロボット“daVinci(ダヴィンチ)”を使った肺がん手術が保険適用になり、当院でも本年7月から開始しました。
兵庫県下で5番目ですが、中播磨・西播磨では最初になります。
ロボット操作には医師の資格取得が必要ですが、手術の実際は助手の医師、看護師、臨床工学技士と連携してチームで行う手術です。当院は既に泌尿器科の豊富な実績によりコメディカルの準備は万全でした。
1例目は認定プロクターの指導が必要で、日本で最もダヴヴィンチ執刀数が多い順天堂大学の鈴木健司教授にご来院頂けました。
ダヴィンチは鮮明な拡大3D画像下に、自由度の高い道具による複雑な動きが可能です。しかしまだ安全性、費用などの課題があります。詳しくは呼吸器外科 ロボット手術についてをご覧ください。
2019.6.4
5月29日、ANAより客室乗務員、旅客担当スタッフ、グランドスタッフの3名が来院され、院長や代表患者さんに鉢植えのすずらんを手渡す寄贈式を行い、患者さんに生花やしおりを配布してくださいました。
ANAグループは昭和31年から全国の赤十字病院・施設に「ふたたびの幸せ」の花言葉を持つすずらんを寄贈する活動を続けられています。当院にもすずらんの花(鉢植え、切り花)と「すずらんのしおり」をご寄贈いただきました。
2019.5.9
次回は2020年開催の予定です。どうぞよろしくお願いします。
2019.4.22
先般、「天皇の即位の日」となる2019年5月1日が祝日となり、「国民の祝日に関する法律」により4月30日と5月2日が休日となり、2019年のゴールデンウィークは4月27日から5月6日までの10日間連続の休日となります。
当院においては、地域住民の方々の診療に影響がないよう、当該期間中の4月30日(火)と5月2日(木)は平常どおり診療を行います。
なお、両日とも国民の休日のため、休日加算(初診の場合:+250点、再診の場合:+190点)が付加されます。
何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
ゴールデンウィーク中の面会時間は土日祝日と同じ13:00~19:00となります。
詳しくはこちら
4月 | 27日 | 土 | 休診日 |
---|---|---|---|
28日 | 日 | 休診日 | |
29日 | 月 | 休診日(昭和の日) | |
30日 | 火 | 通常診療 | |
5月 | 1日 | 水 | 休診日(即位の日)(当院創立記念日) |
2日 | 木 | 通常診療 | |
3日 | 金 | 休診日(憲法記念日) | |
4日 | 土 | 休診日(みどりの日) | |
5日 | 日 | 休診日(こどもの日) | |
6日 | 月 | 休診日(振替休日) |
2019.4.11
当院 循環器内科にて冷凍アブレーション(クライオアブレーション)を開始しました。
冷凍アブレーションに使用するバルーンカテーテルは発作性心房細動治療に安全かつ有効な医療機器で、世界700以上の施設で9万人以上の患者さんに使用されてきました。
詳しくは循環器内科 不整脈治療の治療についてページをご覧ください。
2019.3.6
入院患者への面会の際は「面会者カード」の着用をお願いしています。
詳しくはこちらへ
面会後は面会者カードを返却してください。
面会時間 | ||
---|---|---|
一般病棟・8階西(小児)病棟・4階東病棟 | 平日(月~金) | 15:00~19:00 |
土・日・祝 | 13:00~19:00 | |
NICU・GCU・ICU・4階西病棟 | 毎日 | 13:00~19:00 |
面会者カード配付時間 | ||
1階 守衛室 | 毎日 | 13:00~19:00 |
2階 総合案内 | 平日(月~金) | 15:00~17:00 |
2019.3.6
入院患者へのインフルエンザ感染対策として行っていた面会制限を解除しました。
ご理解とご協力ありがとうございました。
2019.1.21
保健医療を取り巻く環境が変化するなか、2025年に向けてさらなる在宅医療等の推進を図るため、医師又は歯科医師の判断を待たずに、手順書により一定の診療の補助を行う看護師を養成することを目的に、保健師助産師看護師法が改正され、平成27年10月に「特定行為に係る看護師の研修制度」が開始されました。
入院あるいは在宅で療養する患者様と家族の皆様の医療に関するニーズに的確に対応し支援するために、看護師にはこれまで以上の判断力や看護実践能力が求められることから、姫路赤十字病院では、厚生労働省からの指定研修機関としての指定を受け、この研修制度に取り組んでいます。
特定行為研修の実習に当たっては十分なご説明を行い、実施しております。
皆様のご理解をいただきますようお願い申し上げます。
姫路赤十字病院長
2018.12.13
それを記念して、姫路ライオンズクラブから車いす15台と、ハナミズキの木をいただきました。
ご寄贈ありがとうございました。
2018.8.2
姫路赤十字病院はこのたび
を対象として、がんゲノム外来を開設しました。
詳しくはこちらをご覧ください。