災害救護・国際活動

姫路赤十字病院の国際救援活動の全体報告

赤十字の国際活動について

赤十字は、192の国や地域に広がる世界的ネットワークを生かし、「命と健康を守る」、「苦痛を軽減する」、「人間の尊厳を守る」という目的のために幅広い活動を行っています。

 被災者への医療や衣食住の支援といった緊急救援だけでなく、その後の復興支援や防災・保健衛生分野の活動を通じた地域の基盤づくりなど、包括的な支援にも取り組んでいます。

このような活動には、個人や団体からの寄付金が充てられています。

 絶え間なく起こる災害や紛争、それらは人びとの尊い命や財産を一瞬にして奪い去ります。そのような苦難に直面している人を助けるということに国境はありません。これからもご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

※ 津田看護師が従事した国際活動
派遣事業名派遣国派遣先派遣期間
パレスチナ赤 新月社 医療支援事業レバノン共和国パレスチナ赤新月社の医療施設2022年4月4日~12月20日【9ヶ月】
スーダン紛争犠牲者救援事業南スーダン共和国ICRC(アコボ)2019年7月3日~2020年1月31日【約6ヶ月】
バングラデシュ南部避難民 保健医療 支援事業バングラディシュ人民共和国バングラデシュ赤新月社との2国間事業 (コックスバザール県)2018年10月9日~2019年1月8日
バングラデシュ南部避難民 救援事業バングラディシュ人民共和国ERU (コックスバザール県) 日本赤十字社ERU 第1班H29.9.26~H29.10.26【約1ヶ月】
ハイチコレラ衛生促進事業ハイチ共和国IFRC (ポルトープランス他)H27.5.12~H28.7.6 【約1年2ヶ月】
フィリピン保健医療支援事業フィリピン共和国フィリピン赤十字(ヌエヴァ・ヴィスカヤ州・フィリピン)H26.10.17~11.13 【約1ヶ月】
フィリピン保健医療支援事業フィリピン共和国フィリピン赤十字(オーロラ州・フィリピン)H25.3.27~10.7 【約6ヶ月】
北イラク・クルド地域戦傷外科実地研修イラク共和国イラク赤新月社・Emergency Hospital of EMC (アルビル・イラク)H23.9.2~11.30 【約3ヶ月】
※高原看護師が従事した国際活動
派遣事業名派遣国派遣先派遣期間
パレスチナ赤 新月社 医療支援事業パレスチナ暫定自治区(ガザ)パレスチナ赤新月社アルクッズ病院 (ガザ)2019年11月~2020年3月【約5ヶ月】
バングラデシュ南部避難民 保健医療 支援事業バングラディシュ人民共和国バングラデシュ赤新月社との2国間事業 (コックスバザール県)2018年11月8日~2019年4月23日【約6ヶ月】
バングラデシュ南部避難民救援事業調査 バングラディシュ人民共和国バングラデシュ赤新月社との2国間事業 (コックスバザール県)2018年 4月9~20日
ケニア地域保健強化事業 最終評価調査ケニア共和国ケニア赤十字社(イシオロ郡ガルバチューラ県)2018年8月15日~9月2日
バングラデシュ南部避難民 救援事業バングラディシュ人民共和国ERU (コックスバザール県) 日本赤十字社ERU 第3班H29.11.22~H30.1.18【約2ヶ月】
中東医療調査パレスチナ暫定自治区パレスチナ赤新月社 (ガザ)H29.4.7~26 【約1ヶ月】
中東地域紛争犠牲者支援ヨルダン・ハシミテ王国IFRC(アンマン・ヨルダン)H27.6.16~H28.9.28【約1年3ヶ月】
ハイチ大地震被災者救援(コレラ対応)ハイチ共和国ERU (ポルトープランス他・ハイチ)H22.12.13~H23.3.25【約3ヶ月】
パキスタン北部紛争犠牲者救援パキスタン・イスラム共和国ICRC・ペシャワール武器創傷病院(ペシャワール・パキスタン)H21.12.16~H22.6.18【約6ヶ月】
バングラデシュサイクロン被災者救援バングラデシュ人民共和国IFRC (バリシャル・バングラデシュ)H19.12.11.~H20.12.8【約1年】
ケニア洪水救援ケニア共和国ERU (ガリッサ地区・ケニア)H18.12.8~H19.1.24【1ヵ月半】
ジャワ島中部地震救援インドネシア共和国ERU (ジョグジャカルタ・インドネシア)H18.5.31~6.30.【約1ヶ月】
スマトラ島沖地震救援インドネシア共和国ERU (アチェ州・インドネシア)H17.3.1~3.30ERU【約1ヶ月】H17.3.31~8.9復旧・復興要員【約5ヶ月】
アフガニスタン紛争犠牲者救援アフガニスタン・イスラム共和国ICRC・バーミャン中央病院 (バーニャン・アフガニスタン)H14.2.23~H14.9【約8ヶ月】
シエラレオネ紛争犠牲者救援シエラレオネ共和国ICRC・ケネマ国立病院 (ケネマ・シエラレオネ)H13.1月~H13.7月【約7ヶ月】
スーダン紛争犠牲者救援スーダン共和国ICRC・ジュバティーチングホスピタル (ジュバ スーダン)H11.10月~H12.6月【約9ヶ月】
スーダン紛争犠牲者救援ケニア共和国ICRC・ロピディン病院 (ロキチョキオ・ケニア)H11.5月~H11.10月【約6ヶ月】
※松本佳代子看護師が従事した国際活動
派遣事業名 派遣国 派遣先 派遣期間
スーダン紛争犠牲者救援 ケニア共和国 ICRC・ロピディン病院(ロキチョキオ・ケニア) H7.12~
【6ヶ月】
※小嶋かよみ看護師が従事した国際活動
派遣事業名 派遣国 派遣先 派遣期間
ベトナム難民救援事業 マレーシア ICRC (ビドン島・マレーシア) 昭和62.4~
【6ヶ月】
※金田道弘医師が従事した国際活動
派遣事業名 派遣国 派遣先 派遣期間
カンボジア紛争犠牲者救援 タイ王国 ICRC・カオイダン難民キャンプ(カオイダン・タイ王国) 昭和59.3.18~
【約3ヶ月】