Japanese Red Cross Coeirty
当院では、皆さんからいただいたご意見を該当部署、所属上長に報告し、関係部署で共有し、職員教育に努めております。また、時間のかかる問題もあり、ご理解をいただきますようお願い申し上げます。
環境 | 【ご意見:03-4-3】 日あたりの良い部屋や窓際など、この時期すでに日中はあつくなるのに、クーラーがつく時期がきまっていて空調管理ができないのは体調にも影響を及ぼすと思います。暑くて汗をかくのにまだお風呂も入れない人はよりつらいと思いますし、院内に入院しているのに風邪をひいたり熱が上がったりしかねません。ぜひ早急に改善をお願いします。 【対応状況等】 空調は防災センターで一括管理になっており、切替の時期を見計って操作しております。ご理解、ご協力をいただきますようお願い申し上げます。また、特に不快に感じられる場合は、他の方法で対応をいたしますので、スタッフにお声がけください。 【ご意見:03-4-5】 4月2日AM10:50 円形ホールの喫茶ラ・ポール内で数人で会話をしている人がいたのですが、今は食事スペースでは、注意事も書いてある。ルールをまもらない年配者、院内放送を流していただければよいかと。カウンターテーブルに隣の席との間にクリアーパネルの設置を考えて下さい。 【対応状況等】 院内掲示、院内放送、職員によるご案内などでご協力をお願いしていますが、なかなか行き届きません。また、カウンターテーブルは非常に狭くご不便をお掛けしています。引き続き検討してまいります。 |
待ち時間 | 【ご意見:03-4-6】 赤十字病院は診察通りにやっていない。診察番号通りにやって下さい。時間が長すぎる。早くやるようにたのみます。 【対応状況等】 予約時間の順に診察を行っていますが、専門的な治療、難易度の高い手術を行っているため、治療の緊急性の高い方、入院患者の診察など、順番通りにならない場合がございます。当院は専門的な治療、手術の必要な方の病院であり、治療だけでなく、検査や説明にも時間がかかります。ご理解、ご協力をいただきますようお願い申し上げます。 |
環境 | 【ご意見:03-4-14】 ①病棟へ面会人、つきそい人が入れないにしろ、デイルームに消毒液を置いてほしい。 【対応状況等】 ①病棟に入る手前に手指消毒液を置いています。来棟された際に問診票を提出いただきますので、その際に手指消毒剤をご使用ください。なお、現在、面会を禁止しておりますので、デイルームを使用される方は、当院からの依頼、退院のお迎え(1名)に限っております。引き続きご理解、ご協力をお願いいたします。 |
職員 | 【ご意見:03-4-15】 私、そして子供、昔から大きな病院と言えば、日赤病院。頼りにしていました。 【ご意見:03-4-16】 ●●受付、〇科受付、特に〇科。どうしてあんなに感じが悪いのだろう。おこった顔で常に対応。声もあらくそっけなく。お年寄りの方には特にひどい。質問している人にもひどい・・・・。こんなに感じの悪い病院もめずらしい。先生方は良いのに受付が最悪で、日赤のイメージが悪いまま終わる。人不足だからかあのような方々でも採用されるのでしょうか。残念です。 【ご意見:03-4-17】 ●科受付女性、対応がひどい。特に1人 びっくりするぐらい怖い 【ご意見:03-5-4】 看護師さんの事ですが、手術後の経過の説明で、指導者らしき人と説明される方が話されている時、間違えがあった時に印象があまり良ろしくない突っ込みで説明されている方にとっては不愉快極まりないです。叱るなら、後に2人きりでいる時指導されれば良いのではないでしょうか。 【ご意見:03-5-5】 ●●さん、朝のあいさつしてね。患者さんには優しく接してね。お願いします。スマイルですよ。 【ご意見:03-6-1】 5/26(水)14:30くらいに●科で聞くことがあり、受付の女の人が聞く前からあきらかに不機嫌そうな顔をしていて、悲しくなりました。疲れていたのかもしれませんが、改善してほしいです。 【ご意見:03-4-18】 胃カメラの検査室に入る前の担当の方のことです 【ご意見:03-6-2】 何か頼んでも持ってこなかったり多い。3人目に頼んで、やっと持ってきてくれたり…。もう少し迅速に対応してほしいです。 【対応状況等】 患者さん、ご家族の方には丁寧な対応をするよう日頃から取り組んでいますが、徹底できず、心からお詫び申し上げます。いただいたご意見を該当部署で共有いたしました。改善や修正に向け努力いたします。 |
職員 | 【ご意見:03-5-2】 胸のレントゲン、4月~の新しい人のためか、方法が変わったのか?あごがのりきらないくらいあげられ苦しいです。“高いです”といっても大丈夫ですと言われ、そのまま胸を前につけるよう指示されます。余計苦しい体位になります。何回かありました。出る時もドアがすごく重いですが、だれもいませんでした。手術した後力を入れると、傷口にひびいてとてもつらいです。配慮お願いしたいです。 【対応状況等】 胸部レントゲン撮影において苦しい体位を強要することになり、申し訳ありませんでした。ご指摘の通り、4月より新人技師が一般撮影を担当しております。胸部写真においては基本に忠実に又より診断能が高い写真を撮るために、肺尖部(胸部の上方部分)を充分含めた撮影が必要であり、それに固執するあまり苦しい体位になってしまったようです。今後はこのように無理な体位まで強いることの無いように十分注意して撮影を行うように致します。 |
待ち時間 | 【ご意見:03-4-20】 検査説明は今までどおり外来の看護師さんにしてもらいたい。すごく待たされた!! 【対応状況等】 説明ブースにおいて、日時の確認、服薬中の薬の確認、検査によっては体重も確認させていただいております。通常の外来業務においては、その確認が不十分な状況にありました。そのため、専用ブースを設けました。昨年度までは水曜日以外に実施しておりましたが、本年度より水曜日も可能となり毎日実施しております。待ち時間短縮のため、改善策を検討いたします。この度は、貴重なご意見をありがとうございました。 |
施設 | 【ご意見:03-5-1】 Wi-Fiを導入してほしい。BSを視られるようにしてほしい。 【ご意見:03-6-3】 6月3日に5階西520号に手術入院させて頂きました。テレビのBSチャンネルがすべて見えないのが大変残念です。今家族でBSを見るのが普通になっている時で特別室にて見る様に至急ご検討下さい。コロナ禍で面会も出来る時で先が見えないので尚更です。予算の事もあるとは思いますが日赤という看板には必要ではないでしょうか。 【対応状況等】 今後の課題として検討してまいります。貴重なご意見ありがとうございました。 |
システム | 【ご意見:03-5-2】 コロナ禍ごくろうさまです。 【対応状況等】 造影剤の量と体重の変化について、体重の5%程度では検査画像に影響はありません。造影剤量が多いほど造影効果は高まりますが、腎機能に影響を及ぼす可能性も高くなってしまいますので、検査毎に放射線科医師が適量を判断しています。ご理解をお願いします。 |
施設 | 【ご意見:03-5-3】 西からの車の入庫の時、最初のゲート??? 【対応状況等】 不快な思いをさせておりますが、西ゲート近辺の排水処理設備からの臭気であると思われます。 |
システム | 【ご意見:03-6-2】 午前中退院と言うわりには会計が遅い。10時過ぎと時間まで言っておきながら、さらに1時間は待たせる。もう少し早くしてほしいです。また、何か頼んでも持ってこなかったり多い。3人目に頼んで、やっと持ってきてくれたり…。もう少し迅速に対応してほしいです。 【対応状況等】 この度は、貴重なご意見をありがとうございます。 |
感謝 | 【ご意見:03-4-13】 入口で退院の迎えですと言うと、警備のおじさんが「大変やったな」と声を掛けて下さいました。うれしかったです!! 【ご意見:03-4-19】 すごく良くて、採血の際は全然いたくなかったです。 【ご意見:03-4-22】 約10日間入院させていただきまして本当にありがとう感謝しています。看護師さんのよく教育された行動にはお礼を申し上げたいと思います。 【ご意見:03-4-23】 治療開始から半年、骨髄移植を経て、本日退院することになりました。担当医の〇〇先生をはじめ、看護師さん、私が弱気になりそうな時も全力でサポートしますと言っていただき、安心したのを覚えています。どんなに心強かったことか。 【ご意見:03-6-4】 ●●Dr、□□Dr、病棟の皆様へ 【ご意見:03-6-5】 お世話になりありがとうございます。 【対応状況等】 ありがとうございます。行き届かないことも多々あったことと思いますが、このようなお褒めのお手紙をいただき感謝申し上げます。該当部署も喜んでおりました。今後もこのようなお言葉をより多く頂けるよう、よりよい医療の提供に努めてまいります。 |